台風のなか、2人のお子さんも含め、熱心な方8名で実施しました。+思考をするために、「今日ここに来るまでに小さくても良いので良かったことを話し合う」という自己紹介から始まり、「自分を食器・調理器具に例えると何か」という問いでは、皆違う食器等を挙げたのはとても面白かったです。そのあと、たまたま知人にもらった宝くじが当たった時の反応も、予想もしない反応があるなど、人はいろいろなのだということを知ることができました(^o^)
■講師から一言
今回は、初めての方むけのエニアグラムご体験ワークショップです。自分が知っている性格の奥にある、無意識の本当の自分自身に触れ、他人と自分とは何が違っているのか、常識では理解できないこれまでのコミュニケーション上のもどかしさを解くきっかけをお持ち帰りください。 講師:高橋有加
エニアグラムとは、古代に宇宙万物を表す象徴として存在した図(エニアグラム)をもとに、1970年ころからアメリカで精神医学や心理学の分野で研究が重ねられた性格タイプ論です。
自己理解やコミュニケーション、リーダーシップ研修、カウンセリング、コーチングなど...心理療法士や医師、教育機関、有名大企業、自治体の職員など、国内外の様々な団体で20年以上に渡って学ばれている人間心理学です。
エニアグラムを導入している主な企業:ウォールトディズニー、モトローラ 、ボーイング 、アップル・コンピューター 、ソニー 、トヨタ 、コカコーラ 、IBM 、アリタリア航空 、コダック、ゼネラル・モーターズ 、ヒューレットパッカード 等
1969年大阪生まれ。神戸の女子大卒業後、大阪ガス㈱に入社10年勤務後、オーストラリアに留学。2004年帰国と同時に国際結婚し、現在は西東京市在住。一児の母、2010年より自宅でプライベートサロン「美のARIKA」を主宰し、エニアグラムを取り入れたメニューで内側からの癒しや健康美を提供しています。
また、西東京市社会福祉協議会に協力いただき、地域活動としての子育てサロン「親子でたのしいENGLISH」の代表として活動も5年目になります。
●特定非営利活動法人 日本エニアグラム学会 認定ファシリテーター
●栄養士
●Diplomaビューティーセラピスト(オーストラリア)
日 時:2015年9月9日(水) 13:30~16:00
場 所:ひばりが丘公民館講座室1
参加費:500円
定 員:18名
保育あり:希望者は、その旨お知らせ下さい(男女、何歳など)8月20日くらいまでに
お申し込み下さい。
13:30~15:30なので、残り30分は、子どもさんとご一緒に受講となります。
申込み:メール、電話、こくちーず