少人数でしたが、和気あいあいとお味噌の魅力を再発見しました。
最初は、三又酒店さんで量り売りしているお味噌を舐め比べながら、お味噌の種類などを勉強。味噌どころは、強い武将がいた場所とか(信州の武田信玄、愛知の織田・徳川・豊臣など)。
広島大学の先生の『味噌力』というご本のお話。お味噌汁を飲んでいるといろいろな病気にかかりにくいなど。
そのあと、ミソガール藤本さんのご本に出ている「みそまる」をご紹介頂き、山崎さんの奥様が作って下さった若芽とネギの「みそまる」を頂戴しました。お店で売っている味噌汁の元よりも風味が感じられました(^o^)
【講義の内容】
当店がこだわっている味噌の量り売りについてお話させていただき、実際にお味噌を味見しながら、風味やお味の違いをお話しさせてだきます。家庭で出来る作り置きインスタントみそ汁の紹介や味噌の活用レシピなどをみなさんとお話したいです。
【講師からひと言】
お話ばかりではなく実際にお味噌やお味噌汁を味わながら皆さんとお味噌の魅力を共有できる時間にしたいです。宜しくお願いします。
講師:山崎明さん
【プロフィール】
1965年に田無(現、西東京市)に生まれる。
(有)三又酒店代表取締役。
父の代より田無で商いをし、創業より味噌の量り売りにこだわる。
■日時:2月8日(月)10:00~12:00
■場所:谷戸公民館学習室
■人数:20人
■参加費:500円
■保育あり(ご希望の方は、1月末日までにお申込み下さい)
■こくちーずからのお申込みは、こちら